Olakino-blog

ハワイの言葉で健康を意味する「Olakino」健康的で活力ある日々をめざしています♫

【おススメ絵本】 おにのこにこちゃん

今回はおススメ絵本として「おにのこにこちゃん」をご紹介したいと思います。
誰しもが「あっ、これうちの子と同じ!」って感じるような親近感のある温かい内容になっていておススメですよ! 

 

f:id:papasanganbare:20200324230334j:plain



 

【オススメ絵本】おにのこにこちゃん

 

「おにのこにこちゃん」誕生秘話について

著者である、原あいみさんの子育て実体験をもとに誕生した「おにのこにこちゃん」。
娘さんは第一子ということもあり本当に可愛く、愛おしいんだけど、イヤイヤ全盛期のあるとき、ふと「鬼だ!これは鬼の子だ!!!」と思うことも。その発想をもとに「おにのこにこちゃん」が生まれたようです!
絵本に登場する「おにのこにこちゃん」は、娘さんの日々移り変わる感情や表情をリアルに描かれており、「昭和の子」をキャラクターデザインにされていることからも、どこか親近感の湧く、親しみやすい構成になっている点もこの絵本の魅力だと思います!

 

f:id:papasanganbare:20200324232742j:plain

 

おきがえイヤイヤ編<にこちゃんがやる!>のあらすじ

イヤイヤ期によくある『自分でやるの!』という子供の感情を忠実に再現されていて、とても共感できる内容になっています。
ストーリーの概要は、お着替えを自分でやりたがる“にこちゃん”と、それを見守るママ・パパとのやり取りがとても可愛らしく、思わず笑ってしまう内容で描かれています!我が家の娘(1歳)がまさに今この状態にあるので、とても親近感が湧き、我が子を見ているような感じになりますが、子育て世代は皆「同様の経験がある」、もしくは「これから経験する」のではないかと思います♪

おふろイヤイヤ編<にこちゃんや~~~>のあらすじ

これまたイヤイヤ期によくある『やだー!』という子供の感情を忠実に再現されています!ストーリーは、「お風呂に入ろう!」というママの声掛けに対して、「やー!」と返す“にこちゃん”の反論から始まります。その後は、経験がある方は想像通りのやり取りが繰り広げられていきます。笑
また、登場シーンは少ないですが、時折出てくるパパの仕草や表情が的確に表現されているのもGOODです!

最新刊!<かってかってぽん!>のあらすじ

これはイヤイヤ期に限らず、幼少期の子供にあるあるの感情表現が描かれています!
ママと二人でお買物に行く“にこちゃん”。店内を歩いていると大好きなポップコーンが売られている棚に気付く“にこちゃん”。さあ、ここから「買って!」「買わない!」のママと子の攻防開始!というような概要になっております。
よくある光景ですが、ママの接し方(対処法)が小さい子の感情をうまく捉えており、勉強になりますね!

全編を読んだ感想

発売されている三編を読んだ感想は、著者:原さんの実体験をもとに作られていることで、子育て世代には非常に親近感が湧き、共感できる内容になっていると思います!
全編において愛らしく描かれている “にこちゃん”のキャラクター像が子育て世代のハートを掴むこと間違いなしです☆
また、個人的にはこの絵本に登場するママ・パパの表情や行動から、「親としての心構え」を改めて認識できたように感じます。子育てにおいてときにはイヤイヤと親が感じてしまうこともあると思いますが、改めて・・・


・子供に対して笑顔で接すること
・子供のペースに合わせられるゆとりのある心・気持ちを持つこと


の大切さを気づくことができました。
絵本はページが見開きになっており、ページ数としては30ページほど、見開きですので半分の構成になりますので、お子様に対しての読み聞かせにも丁度よいボリュームかと思います。現に我が家の長女(1歳)は既に気に入ったようで、各編3回ずつ読み直しています。笑
1~2歳くらいのお子様であれば、絵本内の “にこちゃん”という箇所をご自身のお子様のお名前で呼んであげると、より現実とストーリーを融合でき面白くなると思います!

温かみのあるおススメの絵本になっておりますので機会があれば是非、読んでみてくださいね♪

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

☆アクセスランキング参加中☆
あなたの右クリックがランキングを上昇させてくれます!!
宜しければ↓ポチッとお願いします!!

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

プライバシーポリシー