Olakino-blog

ハワイの言葉で健康を意味する「Olakino」健康的で活力ある日々をめざしています♫

【年中・年長さん向け】初めてのお勉強におすすめの学習アイテムをご紹介

f:id:papasanganbare:20200503221546j:plain

今回は最近、パパさんお気に入りの年中~年長さん向けのお勉強おすすめ学習アイテムをご紹介したいと思います!

 

☆年中・年長さん向け初めてのお勉強におすすめのアイテムをご紹介☆

 

子供達(年長さん)の関心事とは?

我が息子(5歳)は、来週4月2日から晴れて保育園の年長クラスに進級します。ついこの間、産まれたと思ったらあっという間に年長さんになってしまいます。最近はすっかり少年感も増し、日々の成長に喜びを感じると共に何だか少し寂しさも感じてしまいますね。笑

さて、年長になる息子ですが、年中の中盤あたりから急激に語彙力が増え、会話も対等に行えるようになってきたように感じます。語彙力が増えたことは喜ばしいのですが、中にはお下品な言葉もしっかりとインプットしているようで、特に「うんこ」というワードはよく発しています。。
おそらく、保育園でのお友達との会話の随所で飛び交っている、年中後半の子供達にとってのホットワードなのかもしれませんね。笑

また、年中の中盤あたりから語彙力と合わせて「ひらがな」「カタカナ」「数字」への意識が高まり、お風呂などに学習用として貼り付けていた「ひらがな集」もいつの日からか普通に読むことができるようになっていました!
※最近では1歳の娘と一緒にお風呂に入るとお兄ちゃん風を吹かせて教えてあげたりしています♪

f:id:papasanganbare:20200328012623j:plain

 活気的は学習アイテム「うんこドリル」とは?

そこで先日、自発的に言葉や数字を覚えようという姿勢も出てきた息子に「何か学習に繋がるような本はないかな?」と本屋に探しに行ったところ、何とも興味深いタイトルの本がパパさんの視界に入ってきました。その名も・・・

"うんこドリル"

 

これでしょ!と確信しました。笑
これほどまでに今の息子の興味・関心にマッチしたツールがあるのかと。
直ぐさま購入しようと思ったのですが、これがまた種類が豊富なこと。今回、パパさんが購入したのは上の写真にある、4・5さい用のすうじドリルなんですが、他にも未就学児対象に「ひらがな」「うんこカタカナドリル」「うんこちえドリル」「うんこ入学準備ドリル」など多数あります(詳しくは下記ホームページをご参照ください)

 

unkogakuen.com

 

とりあえず、ひらがなやカタカナは何となく出来ていたので(まだ書けないですが)、今回はすうじドリルをチョイスしてみました!

 

使ってみた感想は?

内容は各ページともまず、独特なタッチで描かれたイラストが子供の興味を一気に引きつけてくれます。イラストと合わせて数字が記載されており、その数字が問題形式となって出題されているのですが、どの問題にも必ず「うんこ」というワードが絡んでくるため飽きさせないように作られていますね。

また、問題によっては付属のシールを貼って解いていくような形式もあったりと、子供の「興味・関心」×「好きな事」×「学習」をうまく融合させた入門編としては完璧な学習ツールじゃないかと個人的には絶賛しちゃってます!
※息子はシール貼りが昔から好きなんですよね。

参考に抜粋したページ写真を下に貼っておきます。上記HPと合わせてご覧ください♪

f:id:papasanganbare:20200328020208j:plain

f:id:papasanganbare:20200328020605j:plain


以上がパパさんおすすめする「うんこドリル」のご紹介でした!内容薄くてごめんなさい。
息子も勉強するという動作は今回が初めてになります。来年の小学校入学を考えると今後、徐々に勉強していく姿勢を家でも身につけさせていきたいと考えていますが、そのファーストステップにあたる今は、焦らず「あっ、勉強って楽しいんだな!」と少しでも子供に感じてもらえれば上出来かもしれません!
これからも少しずつ子供が楽しめるような学習環境を用意してあげたいと気付かせてくれた「うんこドリル」との出会いでした!!

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

☆アクセスランキング参加中☆
あなたの右クリックがランキングを上昇させてくれます!!
宜しければ↓ポチッとお願いします!! 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

プライバシーポリシー